1
sound furniture 写真













photo by Kotaro
昨日は従姉妹の結婚式で帰省していたのですが、
当日大遅刻、依頼されていた披露宴での演奏には奇跡的に間に合いました。。。
良かった…
▲
by sinfujieda
| 2010-01-31 21:42
| DIARY
sound furniture ご来場ありがとうございました

今日は平日にも拘らず沢山の方のご来場、ありがとうございました!
二時間半に渡る即興演奏とインスタレーションによる空間サウンドスケープ、
お楽しみ頂けていたら幸いです。
とても贅沢な空間と時間だったのでは。
また今日は久々に顔を見る友人達が何人も来てくれて嬉しかった。
今日お披露目となった"sound furniture"、
LIVE、作品作りとどんどん活動していきますのでどうぞお楽しみに。
色々な人や作品、空間とコラボレーションしたい。
”sound furniture”はあらゆる空間・時間・色・記憶と繋がる事が可能だ。
予定が決まり次第またアップします。
二月の半ば、LIVEが入りそうです。
次回をお楽しみに!
また今日ご協力頂いたHaiti義援金、総額¥5,377になりました。
ご協力頂いた皆様ありがとうございました。

来週金曜日は代官山LOOPでSINSUKE FUJIEDA GROUPでのLIVEです!
是非沢山の方に来て頂きたいです。
お待ちしています!
■2/5(fri) SINSUKE FUJIEDA GROUP@代官山LOOP 『Full Moon』
Full Moon
いつもそばに在って影響を与え続ける月
そんな月のように
素敵なとてもすてきなArtistたちの音に満たされてください
あなたに満月の光を。。。
日程:2010年2月5日(金)
時間:OPEN 23:00
会場:代官山 LOOP
〒150-0035 東京都 渋谷区鉢山町13-12 B1
http://www.live-loop.com/
TICKET:
WEB予約/with flyer:¥2,500
当日:¥3,000
※入場時にドリンク代が別途必要となります。
【 WEB予約 受付開始!! 】
※先着受付となりますので、お早めにお求め下さい。
下記情報を記載の上 reserve@sld-inc.com まで送信
日程/タイトル/お名前(カタカナフルネーム)/電話番号/メールアドレス/枚数/ご覧になりたいアーティスト)
※こちらからの確認(メール・電話)のご連絡をもってご予約成立と致します。
電話番号・メールアドレスは正確にご記入ください。
※携帯からメールの場合、ドメイン指定にsld-inc.comを追加していただくか、ドメイン指定を解除してくださいます様お願い申し上げます。
GUEST LIVE :SINSUKE FUJIEDA GROUP
藤枝 伸介(sax,flute,etc)
清水 博志(percussion)
永田 真毅(drums)
Nag(PC)
SOLEA(didgeridoo)
海津 賢(piano)
GUEST DJ:久保田 真悟(Jazzin’park)
DJs:
UEKEM
Masashi Hisataka
sio
iroha a.k.a.SYRiACUS
VJs:digisayo / MICHEL
FOOD:TOKYOmetabo
オフィシャルサイト:
http://www.live-loop.com/
お問い合わせ:
SLD Entertainment. Inc Tel : 03-6277-5032 [月~土 12:00-19:00 ]
▲
by sinfujieda
| 2010-01-29 03:20
| DIARY
明日はsound furniture@六本木Super Deluxe
先日縁あってサントリーの方々との座談会に参加させていただいたのですが、
その際に飲んでいたウイスキー「響 12年」を宅急便で送ってくださいました。
なかなか馴染みのないウイスキーですが、
こうして飲んでみると料理にも合い、また割り方によって様々な飲み方が可能なお酒でした。
他にも17年、21年、30年と種類があるみたいです。
17年は先日飲ませていただいたのですが、12年に比べさらに深い味わい
(ロックで飲んだのが美味しかったです)。
21年、30年はどんな味わいなんでしょうね。
こうして年季を重ね熟成されるほど質が高まるという事物の存在は、一つの希望でもあります。
美味しいので是非皆様もお試し下さい。

明日はSuper Deluxeにてsound furnitureです。
今回入場Freeイベントということもあり、
ご来場頂いた方々に先日のHaiti震災への義援金を呼びかけたいと思っております。
会場物販スペース横付近に義援金BOXのようなものをご用意いたしますので、
ご協力頂けたら幸いです。
では明日お待ちしています!
"sound furniture"
i-depのSAX / フロントマン、井上薫との共同プロジェクト「Fusik (フュージック)」等、近年ではソロプロジェクト「SINSUKE FUJIEDA GROUP」として活躍する藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAの新プロジェクト「sound furniture」。
新しい音楽 / 音の在り方を「sound furniture」という形で、初の試みを行います。
かつてエリック・サティが提唱した『家具の音楽』、ブライアン・イーノの 「無視できる音楽」として存在したAmbient Music。
その空間に存在するだけで洗練された、または質を高める空気を作り出す家具のように”存在する”音楽 / 音。
その有機的、または偶発的重なり、または重ならずとも産み出されるsound furniture的空間を、
藤枝伸介(Sax、Flute&laptop、etc)を始めとする、 素晴らしきMusician達が作り出します。
1/28(thu)
開場 ... 19:30
開演 ... 20:30
料金 ... 無料 (要ドリンクオーダー)
at 六本木 Super Deluxe
http://www.super-deluxe.com/map/
参加予定artist :
藤枝伸介 (SINSUKE FUJIEDA GROUP)
津山寿文 (SomeonesGardenRECORDS)
清水ヒロシ (SINSUKE FUJIEDA GROUP,etc)
西村大助 (Someonesgarden)
今井良英 (Echostics)
Crui (mum`rlot)
numa (nadara)
eno (poodles)
他
web site
SINSUKE FUJIEDA
http://www.sinsukefujieda.com/
協力:
Someone`s Garden RECORDS
http://someonesgarden-records.com/blog/

その際に飲んでいたウイスキー「響 12年」を宅急便で送ってくださいました。
なかなか馴染みのないウイスキーですが、
こうして飲んでみると料理にも合い、また割り方によって様々な飲み方が可能なお酒でした。
他にも17年、21年、30年と種類があるみたいです。
17年は先日飲ませていただいたのですが、12年に比べさらに深い味わい
(ロックで飲んだのが美味しかったです)。
21年、30年はどんな味わいなんでしょうね。
こうして年季を重ね熟成されるほど質が高まるという事物の存在は、一つの希望でもあります。
美味しいので是非皆様もお試し下さい。

明日はSuper Deluxeにてsound furnitureです。
今回入場Freeイベントということもあり、
ご来場頂いた方々に先日のHaiti震災への義援金を呼びかけたいと思っております。
会場物販スペース横付近に義援金BOXのようなものをご用意いたしますので、
ご協力頂けたら幸いです。
では明日お待ちしています!
"sound furniture"
i-depのSAX / フロントマン、井上薫との共同プロジェクト「Fusik (フュージック)」等、近年ではソロプロジェクト「SINSUKE FUJIEDA GROUP」として活躍する藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAの新プロジェクト「sound furniture」。
新しい音楽 / 音の在り方を「sound furniture」という形で、初の試みを行います。
かつてエリック・サティが提唱した『家具の音楽』、ブライアン・イーノの 「無視できる音楽」として存在したAmbient Music。
その空間に存在するだけで洗練された、または質を高める空気を作り出す家具のように”存在する”音楽 / 音。
その有機的、または偶発的重なり、または重ならずとも産み出されるsound furniture的空間を、
藤枝伸介(Sax、Flute&laptop、etc)を始めとする、 素晴らしきMusician達が作り出します。
1/28(thu)
開場 ... 19:30
開演 ... 20:30
料金 ... 無料 (要ドリンクオーダー)
at 六本木 Super Deluxe
http://www.super-deluxe.com/map/
参加予定artist :
藤枝伸介 (SINSUKE FUJIEDA GROUP)
津山寿文 (SomeonesGardenRECORDS)
清水ヒロシ (SINSUKE FUJIEDA GROUP,etc)
西村大助 (Someonesgarden)
今井良英 (Echostics)
Crui (mum`rlot)
numa (nadara)
eno (poodles)
他
web site
SINSUKE FUJIEDA
http://www.sinsukefujieda.com/
協力:
Someone`s Garden RECORDS
http://someonesgarden-records.com/blog/

▲
by sinfujieda
| 2010-01-27 16:11
| LIVE
NO MAN'S LAND








友人がLIVEで出演するというので運動がてら行ってきた
中庭でのLIVEもそこそこに、建物内を散策
*印象に残ったこと
・久々に会ったギタリスト戸前が元気そうで良かった
・取り壊し前の建物でのイベントということで、作品にも漂う退廃感(建物が発するバイブレーションに作品、人間が反応しているのかも) Low Lifeとか思い出す
・すれ違った子供が作品を見て、「怖い」とか「気持ち悪い」って言ってた 廃墟だもんね
・イベントに訪れた人が書き込んだであろう階段の踊り場にあった来訪者感想用ノートへのとあるイベント総評
良かった展示・・・一位 〇〇〇〇 二位 △△△△ 三位 該当なし それ以外全部ゴミ
これまた面白い意見だなと
・一つ一つの作品、結びつきも一見無く方向性もそれぞれ、しかしながらこうして一つの建物の中で展開されていること、人間の身体みたい 来訪者は血液?
・こうしてアイデアを自由に形にすることが出来るスペース(と資金)が提供され、かつ沢山の人が見に来てくれるという現場の存在はとても良いことですね。
・日曜の午後、天気にも恵まれ子供連れの来訪者多し。しかしながら楽しそうにしている子供に1人もすれ違わなかった(たまたまかな)。「?」と思っている感じなのかな。大人は皆それぞれ楽しそうだった。不思議じゃない?
自分が良かったと思う展示は写真に収めてきました(撮影OKでした)
赤い部屋は殺人現場みたいなダークさが非日常的で良かった。数箇所に取り付けられたアンプから流れる不快なノイズで満たされた、狭く不潔な赤い部屋。取り留めのない情報をつなぎ合わせ、ここで起こったであろう出来事を想像する(しかしながら「間違いなく」その事実はなかった)。ガイドとなるような断片的な情報だけを与えられ、その情報から引き出される物語や風景、過去はそれぞれの受け手に委ねられている。DAVID LYNCHの悪夢に出てきそうな世界観。隣にありそうな非日常感覚に惹かれた
ピンク色の部屋の窓に映った中庭の木の枝の影は、(作者の作為か不作為かは分からないけど)印象的。
水玉のライダースジャケットは今回の展示の中で唯一能動感というか躍動感が感じられて気が軽くなりました(同じ部屋に更にカラフルな水玉模様のレーシングバイク有り)。
発信側からの情報が抽象的であるほど受け手は自主的に作品と世界に関わろうとし、そこに自分なりの物語を描くことが出来る。そうなる作品とならないものの違い。そこには作り手の確信と秘密がある。作品そのものだけでは完結しない「作品」。
表現方法や名前が変わっても、伝わってくる・感じる事は結局あまり変わらない。
作品を通して、完全にその人の人間性を見、感じている。
コントロールできない部分で発しているものを見ようとするし感じているらしい。
「そういう意味でも」、行って良かったですね。
↓ エフェクトをいじる戸前氏

▲
by sinfujieda
| 2010-01-24 19:28
| DIARY
sound furniture 続報!

1/28(thu) sound furniture@六本木Super Deluxe,
急遽poodlesよりenoさんが参加してくれることになりました!
昨年Freedom Sunset以来の念願の共演、
楽しみです。
また何か動きがあり次第公開していきます。
...about "sound furniture"
i-depのSAX / フロントマン、井上薫との共同プロジェクト「Fusik (フュージック)」等、近年ではソロプロジェクト「SINSUKE FUJIEDA GROUP」として活躍する藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAの新プロジェクト「sound furniture」。
新しい音楽 / 音の在り方を「sound furniture」という形で、初の試みを行います。
かつてエリック・サティが提唱した『家具の音楽』、ブライアン・イーノの 「無視できる音楽」として存在したAmbient Music。
その空間に存在するだけで洗練された、または質を高める空気を作り出す家具のように”存在する”音楽 / 音。
その有機的、または偶発的重なり、または重ならずとも産み出されるsound furniture的空間を、
藤枝伸介(Sax、Flute&laptop、etc)を始めとする、 素晴らしきMusician達が作り出します。
1/28(thu)
開場 ... 19:30
開演 ... 20:30
料金 ... 無料 (要ドリンクオーダー)
at 六本木 Super Deluxe
http://www.super-deluxe.com/map/
参加予定artist :
藤枝伸介 (SINSUKE FUJIEDA GROUP)
津山寿文 (SomeonesGardenRECORDS)
清水ヒロシ (SINSUKE FUJIEDA GROUP,etc)
西村大助 (Someonesgarden)
今井良英 (Echostics)
Crui (mum`rlot)
numa (nadara)
eno (poodles)
他
web site
SINSUKE FUJIEDA
http://www.sinsukefujieda.com/
協力:
Someone`s Garden RECORDS
http://someonesgarden-records.com/blog/
▲
by sinfujieda
| 2010-01-21 23:42
| LIVE
"sound furniture" ... sounds like a good furniture.
1月28日(thu)、六本木Super Deluxeにて新しい試み『sound furniture』をスタートさせます。

当日は今回のプロジェクトsound furnitureの空間をご自由に体感して頂けるよう、入場FREE!
再入場可となっていますので、お気軽に遊びに来て下さい。
***イベント詳細
i-depのSAX / フロントマン、井上薫との共同プロジェクト「Fusik (フュージック)」等、近年ではソロプロジェクト「SINSUKE FUJIEDA GROUP」として活躍する藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAの新プロジェクト「sound furniture」。
新しい音楽 / 音の在り方を「sound furniture」という形で、初の試みを行います。
かつてエリック・サティが提唱した『家具の音楽』、ブライアン・イーノの 「無視できる音楽」として存在したAmbient Music。
その空間に存在するだけで洗練された、または質を高める空気を作り出す家具のように”存在する”音楽 / 音。
その有機的、または偶発的重なり、または重ならずとも産み出されるsound furniture的空間を、
藤枝伸介(Sax、Flute&laptop、etc)を始めとする、 素晴らしきMusician達が作り出します。
1/28(thu)
開場 ... 19:30
開演 ... 20:30
料金 ... 無料 (要ドリンクオーダー)
at 六本木 Super Deluxe
http://www.super-deluxe.com/map/
参加予定artist :
藤枝伸介 (SINSUKE FUJIEDA GROUP)
津山寿文 (SomeonesGardenRECORDS)
清水ヒロシ (SINSUKE FUJIEDA GROUP,etc)
西村大助 (Someonesgarden)
今井良英 (Echostics)
Crui (mum`rlot)
numa (nadara)
eno (poodles)
他
web site
SINSUKE FUJIEDA
http://www.sinsukefujieda.com/
協力:
Someone`s Garden RECORDS
http://someonesgarden-records.com/blog/

当日は今回のプロジェクトsound furnitureの空間をご自由に体感して頂けるよう、入場FREE!
再入場可となっていますので、お気軽に遊びに来て下さい。
***イベント詳細
i-depのSAX / フロントマン、井上薫との共同プロジェクト「Fusik (フュージック)」等、近年ではソロプロジェクト「SINSUKE FUJIEDA GROUP」として活躍する藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAの新プロジェクト「sound furniture」。
新しい音楽 / 音の在り方を「sound furniture」という形で、初の試みを行います。
かつてエリック・サティが提唱した『家具の音楽』、ブライアン・イーノの 「無視できる音楽」として存在したAmbient Music。
その空間に存在するだけで洗練された、または質を高める空気を作り出す家具のように”存在する”音楽 / 音。
その有機的、または偶発的重なり、または重ならずとも産み出されるsound furniture的空間を、
藤枝伸介(Sax、Flute&laptop、etc)を始めとする、 素晴らしきMusician達が作り出します。
1/28(thu)
開場 ... 19:30
開演 ... 20:30
料金 ... 無料 (要ドリンクオーダー)
at 六本木 Super Deluxe
http://www.super-deluxe.com/map/
参加予定artist :
藤枝伸介 (SINSUKE FUJIEDA GROUP)
津山寿文 (SomeonesGardenRECORDS)
清水ヒロシ (SINSUKE FUJIEDA GROUP,etc)
西村大助 (Someonesgarden)
今井良英 (Echostics)
Crui (mum`rlot)
numa (nadara)
eno (poodles)
他
web site
SINSUKE FUJIEDA
http://www.sinsukefujieda.com/
協力:
Someone`s Garden RECORDS
http://someonesgarden-records.com/blog/
▲
by sinfujieda
| 2010-01-20 16:06
| LIVE
断崖
とりあえず断崖から飛び込まないと始まらないとは思うんだが、
それで飛べるか、
そのまま落ちていくのかは、
やってみないと分からないな。

鍵は洞察力とリズム、それを表現する力だよ。
それで飛べるか、
そのまま落ちていくのかは、
やってみないと分からないな。

鍵は洞察力とリズム、それを表現する力だよ。
▲
by sinfujieda
| 2010-01-10 05:18
| DIARY
EL TOPO




アレハンドロ・ホドロフスキー監督・主演の映画、
昔から好きな映画で、今年また観て泣いた...
毎日の出来事が、曲に投影されていく...
どんどん変化していく
時間をかければかけるほど
▲
by sinfujieda
| 2010-01-08 18:04
| DIARY
お年玉
っぽいblog頂きました 笑↓
Kaoru Inoue OFFICIAL BLOG
今年は正月から嬉しい出来事。縁起が良いね

Session with Hiroki Murai aka Psychedelic Bus@UNICE20100101 / photo by Kaoru Inoue
カウントダウン後も今年は東京にいます。
年明けと共に、休む間もなくもうスタートした感。
ここ数年、年末〜正月にかけては軽く気持ちが落ち込む傾向にあったが、(寒いし...)
今年はタフに乗り切った感じで良い。
最近手に入れたmacをいじりながら、
Pharoah Sandersの作品、Pharoah参加のColtraneのアルバムを色々聴いたり、
David Lynchの作品を観たりしてます。
Ascension
The Village of Pharoah's
Live in Japan
Africa
A Prayer before Dawn
...
偏り過ぎ?笑
Memories of Lee Morganという曲が素敵でした。
上の薫さんのblogにもありますが、
四月発売の井上薫さんのNew Albumに一曲Tenor Saxで参加させて貰いました。
タイトルは "Tokyo Diver"、(どんな意味なんだろう?今度聞いてみようと思います)
年明けのUNICEでも好評でした!
僕も凄く気に入ってます。
早く皆さんに届けたい。
薫さんの回すPartyに行けば聴ける機会もあると思うので、
是非足を運んでフロアで聴いてもらいたい!
感動的な立体感が味わえるはず。
今年の春は、昨年秋頃から制作していた個人名義での配信でのリリースも予定してます。
その辺りもまたわかり次第。
乞うご期待!
Kaoru Inoue OFFICIAL BLOG
今年は正月から嬉しい出来事。縁起が良いね

カウントダウン後も今年は東京にいます。
年明けと共に、休む間もなくもうスタートした感。
ここ数年、年末〜正月にかけては軽く気持ちが落ち込む傾向にあったが、(寒いし...)
今年はタフに乗り切った感じで良い。
最近手に入れたmacをいじりながら、
Pharoah Sandersの作品、Pharoah参加のColtraneのアルバムを色々聴いたり、
David Lynchの作品を観たりしてます。
Ascension
The Village of Pharoah's
Live in Japan
Africa
A Prayer before Dawn
...
偏り過ぎ?笑
Memories of Lee Morganという曲が素敵でした。
上の薫さんのblogにもありますが、
四月発売の井上薫さんのNew Albumに一曲Tenor Saxで参加させて貰いました。
タイトルは "Tokyo Diver"、(どんな意味なんだろう?今度聞いてみようと思います)
年明けのUNICEでも好評でした!
僕も凄く気に入ってます。
早く皆さんに届けたい。
薫さんの回すPartyに行けば聴ける機会もあると思うので、
是非足を運んでフロアで聴いてもらいたい!
感動的な立体感が味わえるはず。
今年の春は、昨年秋頃から制作していた個人名義での配信でのリリースも予定してます。
その辺りもまたわかり次第。
乞うご期待!
▲
by sinfujieda
| 2010-01-02 20:50
| DIARY
初

今年も去年に引き続き薫さんのカウントダウンで幕開け。
新年の吹き初めはsaloonにて
岩城健太郎さんのDJと
その後Uniceにてサイケデリックバス村井と初セッション。
いい感じ。今年色々やるつもり。
最後は薫さんのTOKYO DIVERで。
アルバム発売に向け、こちらも相当いい感じ。
年明け早々、機会と仲間に恵まれ結構長く演奏した。
ブース、フロア関わらず。
これ以上無い新年の幕開けになったと思います。
そして年末からテナーが来てる!
今年はテナーとフルートにも期待してて。
皆様今年もよろしく!!!!!
▲
by sinfujieda
| 2010-01-01 05:55
| DIARY
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
タグ
sound furniture(82)
Polar Chalors(42)
SoFa Records(18)
Freedom Sunset(15)
2 of a kind(12)
galon(11)
Rituals(10)
SINSUKE FUJIEDA TRIO(9)
DUO(8)
beatport(8)
UnderTone Recordings(8)
Holy Mountain EP(7)
Calm presents K.F.(6)
JAZZ(6)
YOICHIRO ITO a.k.a. AKAKAGE(6)
夢宙☆遊泳(6)
HYPER HARMONY(4)
Kaoru Inoue(4)
timeless lounge(4)
WAREHOUSE702(4)
Polar Chalors(42)
SoFa Records(18)
Freedom Sunset(15)
2 of a kind(12)
galon(11)
Rituals(10)
SINSUKE FUJIEDA TRIO(9)
DUO(8)
beatport(8)
UnderTone Recordings(8)
Holy Mountain EP(7)
Calm presents K.F.(6)
JAZZ(6)
YOICHIRO ITO a.k.a. AKAKAGE(6)
夢宙☆遊泳(6)
HYPER HARMONY(4)
Kaoru Inoue(4)
timeless lounge(4)
WAREHOUSE702(4)
以前の記事
2018年 05月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月